広告

大学生のカンニング方法|中間試験や期末試験におけるカンニングのやり方について解説する。

大学生 カンニング 方法

カンニングがバレたら、該当学期の全単位剥奪。

大学によって程度の差はあるものの、高確率で留年に追い込まれることは間違いありません。

ところが、それでも毎年、あらゆる大学のあらゆる学部でカンニングが横行し、処罰を受ける学生が後をたたない。

私は、そんな話を聞く度にいつも思っていました。

「どうしてもっと上手くやらないんだ」と。

カンニングは思いつきで行うものではありません。実行するならば、きっちり結果を出さなければいけない。

[toc]

大学生のカンニングの基本方針

カンニングの理想的な方法は試験形式や範囲によって異なります。

ただ、どんな試験にも通用するポイントは2つ。

  • 担当教員にバレづらい
  • 試験範囲をカバーできる

1つずつ詳しく見ていきましょう。

担当教員にバレづらい

カンニング 講義

言うまでもなく「バレないこと」はカンニング最大のポイントです。

近年の主流は「スマホ持ち込み」ですが、いくら小型端末とは言え、持ち込んでいることがバレた時点でその試験はアウト。

本来であれば、持ち物検査自体はそこまで徹底しません。全員のポケットを調べたりはしませんし、「スマホが鳴った」くらいならば見逃す教員が多い。

しかし、

  1. 怪しい動きをしていた学生が
  2. ポケットにスマホを入れていた

この2点が揃ったとき、多くの教員はカンニング認定を行います。

カンニングペーパーも同じです。決定的な現場を抑えられなかったとしても、疑いをかけられた時点で終わりなのです。

証拠はあなたが持っているのですから。

試験範囲をカバーできる

カンニング 良い方法

「試験範囲をカバーできる」も重要なポイントです。

バカな大学生は「手のひら」や「消しゴムのカバー」に試験範囲を書こうとしますが、その小さなスペースでどれだけの範囲をカバーできると言うのでしょうか?

どうせ証拠を持ち込むことになるのなら広い試験範囲をカバーできなければ意味がありません。

仮にカンペを持ち込むのであれば、

  • スマホ
  • A4用紙

などの情報量が多いものを選ぶべきなのです。

大学生の具体的なカンニング方法

アレンジ 勉強方法

繰り返しになりますが、カンニングのコツは2つ。

  • 担当教員にバレない
  • 試験範囲をカバー

そして、上記を満たす理想的なカンニング方法は次の4つが挙げられます。どれもこれも先人が実際に行ってきた方法ばかりです。

  • 人を使う
  • スマホ
  • カンニングペーパー
  • ゲーム機

上から順におすすめ。1つずつ詳しく解説していきます。

人を使ってカンニング

カンニング 人に見せてもらう

「友人を買収し、答案を見せてもらう」が最強のカンニング方法です。

まず、最大のメリットは物的証拠がないこと。1度や2度怪しまれたくらいでは処罰の対象になりません。指摘されたとしても、「やってません」で押し切れば大抵の教員は退いていきます。

そりゃそうです。教員とて、証拠がない学生を叩き落とすのは難しい。

ただ、このカンニング方法は「友人の協力」が必要不可欠です。1人では答案を覗き込むことは出来ませんが、友人が協力してくれるなら、

  • 前後
  • 左右
  • 斜め

どの位置関係でも、体と答案の位置関係をずらすことで覗きこむことが可能です。

あとは友人に売られないように本当に買収しておきましょう。重要単位なら1万円でも安い。

スマホでカンニング

スマホ カンニング

誰にでも出来るベターな方法は「スマホ」です。

最大のメリットは「圧倒的な情報量」です。ほぼ無限の情報量をメモっておくことが可能な上に、メモを忘れていても検索で対応できる。証拠が残るのは残念ですが、それ以上のメリットを持っているのです。

実践のポイントとしては「机の上で見る」を忘れてはいけません。

多くの学生は膝の上にスマホを置いていますが、教壇から見るとものすごく不自然です。そのため、驚くほど簡単に担当教員に看破されてします。

繰り返しになりますが、「机の上で見る」のです。

机の上は、前の人間がカゲになって教壇からは見えません。見回りの際には注意が必要ですが、教壇から動かないタイプの教員なら絶対にバレません。

カンニングペーパーでカンニング

カンニングペーパー バレたら

カンニングに慣れた人間は「カンニングペーパー」を駆使します。

使う紙は一般的なA4用紙かB5用紙。決して折り曲げず、むしろクリアファイルで綺麗に保存しています。

このカンニングペーパーを解答用紙と一緒に机の上に広げておくのです。当たり前のように出しておき、解答を写す。教員が見回りにきたら、解答用紙の下に隠す。

堂々としているため、意外とバレない。

と言うのも、教員がカンニングを見抜く要因は、

  1. 視線や動きがおかしく、不自然に思う
  2. 決定的な証拠(瞬間)を抑える

この2ステップを絶対です。そのため、

「変な動きもせず、視線も机の上から動いていない」

という状況だと怪しまれもしない。度胸が必要な方法ですが、上手い学生は本当に上手い。

ゲーム機でカンニング

DS PSP カンニング

年配教員に有効なのが「ゲーム機」です。

基本はスマホと同じです。3DSやPSPを隠しておき、試験中に見る。ネットに繋いでおけば検索も可能です。

スマホと違う点は、バレても「ゲーム機です!すみません!!」で押し切れる可能性があること。

スマホは明らかにカンニングです。そんなことは誰でも分かる。では、ポケットからティッシュが出てきた場合はどうするのか。ハンドクリームは?ガムは?漫画は?PSPは?

私だったら見逃しませんが、読者の方から実際に声が届いているのです。

「PSP Vitaは見つかってもセーフでした!!」

って。まじか。その教員チョロすぎやしませんかね。

まとめ

カンニングの理想的な方法は講義によって異なりますが、

  • 人を使う
  • スマホを持ち込む
  • カンペを作る

あたりが一般的です。

また、カンニングをするにあたり意外と重要なのが「担当の教員がカンニングをどこまで許容しているのか」という問題です。

100人単位の講義なのに、試験監督が教員1人で教壇から動く気配もない。こんな状態ならばカンニングは容易い。教員も積極的にカンニングを暴くつもりはありません。

対して、多数の院生やゼミ生を使って教室全体を監視するような教員。これはもう諦めた方が良い。カンニングを絶対に許さないという気概が伝わってきます。

カンニングをする前に1度良く考えてみてください。

本当にカンニングをするべきか。おとなしく単位を落とした方が良いのかを。

この記事は大学生の単位の取り方講座【第9回】です。

他の講座をご覧になりたい方は以下からどうぞ。

【第1回】
卒業単位はいつまでに取るべきか

【第2回】
講義の感想の書き方

【第3回】
大学生の基本的なレポートの書き方

【第4回】
読書レポートの書き方

【第5回】
集中して勉強する方法

【第6回】
勉強に集中できる作業用BGMまとめ

【第7回】
持ち込み可の試験のコツ

【第8回】
論述試験のコツ

【第9回】(今のページ)
大学生のカンニング方法

-単位の取り方