広告

大学生の貯金|「みんなの平均額」と「貯金の正しい考え方」を解説する

大学生 貯金

大学生の貯金に関する意識はピンキリです。

「万が一を考えて、通帳の残高は30万円を下らないようにしてます」という学生もいる一方で、「貯金?一円もないっす!」みたいな学生もたくさんいます。

貯金への意識は生活レベルや実家の裕福さにも依るので、他者を気にする必要はありません。ただ、

「普通、どれくらい貯金するものなんですか?」

「欲しいものがあるんですが、貯金の30万円を使っても良いと思いますか?」

などの質問が定期的に届くため、今回は、

  • 大学生の貯金に関する客観的なデータ
  • 大学生の貯金に対する正しい考え方

この2つに分けて、大学生の貯金を徹底解説していきます。

[toc]

大学生の貯金に関するデータ

まずは、大学生の貯金に関する客観的なデータを見ていきましょう。

今回、紹介する統計データは3つ。

  • 貯金の平均額
  • お金を貯めた方法
  • 貯金の使い道

それぞれ、大学生に焦点を当てたデータになっています。1つずつ解説します。

貯金の平均額は?

アルバイト検索サイト「タウンワーク」の調査では、大学生の貯金平均の統計を発表しています。

【1位】35.7%
10万円以上〜30万円未満

【2位】19.7%
100万円以上

【3位】14.0%
30万円以上〜50万円未満

【4位】12.7%
10万円未満

【5位】11.3%
50万円以上〜70万円未満

おそらく、大半の人がこう感じるでしょう。

「めちゃくちゃ多いな」

と。

だけど、大丈夫です。安心してください。上記の統計はタウンワーク主催のため、対象が「アルバイトを熱心にする学生」に偏っています。リクルートが運営する「就職ジャーナル」の統計だと結果は少し異なります。

【1位】29.0%
10万円以上〜30万円未満

【2位】18.8%
10万円未満

【3位】14.3%
50万円以上〜100万円未満

【4位】13.3%
100万円以上300万円未満

【5位】12.4%
30万円以上50万円未満

もしかしたら、こちらのデータを見ても思うかもしれません。

「やっぱり多いじゃねーか」と。

「100万円以上の奴とか、どうなってんだよ」と。

申し上げにくいのですが、日本の大学生の中には一定の確率で「親がすげー金持ち」が存在します。そういった家庭では「入学祝いに100万円!」とか"ざら"ですし、「仕送りに毎月30万円!」とかも珍しい話ではない。

そういった家庭を考えると、この統計結果は間違ってないのです。

ちなみに、リアルな肌感覚としては、

  • 実家住みは貯金ゼロ率高い
  • 一人暮らしの学生は30万円前後
  • 大学の寮住まいの学生は10万円前後

みたいな感じです。

貯金の貯め方は?

こちらも、アルバイト検索サイト「タウンワーク」が、統計情報を発表してくれています。

【1位】63.0%
バイト代

【2位】15.0%
お年玉

【3位】10.0%
日々の節約

【4位】7.0%
お小遣い

【5位】4.0%
奨学金

やはりタウンワークが実施する統計だけあって、アルバイト関連が圧倒的。

また、この統計データには登場していませんが、「株」や「FX」などの投資関連、「パチンコ」や「競馬」などのギャンブル関連で多くの貯金を作る学生も存在します。

貯金の使い道は?

貯金 何に使う 大学生

貯金の使い道には明確なデータが存在しませんが、肌感覚としては、

【1位】
万が一のため(使い道が決まっていない)

【2位】
旅行やイベントのため

【3位】
欲しいものを買うため

【4位】
就活期間の生活費

【5位】
卒業から就職までの生活費

このあたりが大半を占めます。

特に、海外旅行が好きな学生は、長期休暇に向けて貯め続ける傾向にあります。

大学生の貯金に対する考え方

大学生 貯金

さて、ここまで貯金に関するデータを紹介しておいて何ですが、大学生の貯金ってあまり賢い選択ではありません。

理由は非常にシンプルで「今と未来ではお金の価値が違うから」です。

ここからは、大学生のお金の使い方を解説していきます。

お金の価値を考える

大学生 貯金 投資

小学生の1万円と、今のあなたが持つ1万円が持つ価値は同じでしょうか?

小学生にとって1万円は大金です。大人からもらう以外の手段は存在せず、欲しいものは何だって買える。しかし、大学生は違います。大金であることに変わりはありませんが、アルバイトをすれば簡単に手に入る。飲み会に数回行けばなくなるし、本当に欲しいものは1万円では買えません。

つまり、小学生の頃に比べると、あなたの1万円の価値は下がっているのです。

これからを考えたときも同じです。

通帳の中の10万円は、今のあなたにとっては大金です。しかし、未来のあなたにとっては、そうでない可能性が高い。社会人になってからの収入は大学生と比べものにならず、その気になれば1ヶ月以内に準備できる金額です。

今、使うのです。

10万円が大金であるうちに、1万円のご飯が高級であるうちに、2万円のシャツに手を出しづらいうちに、3万円のホテルに泊まったことがないうちに、今、使うのです。

目的のある貯金はOK

大学生 貯金 海外旅行

もちろん「目的のある貯金」は大切です。

  • 海外旅行に行きたい
  • バイクを買いたい
  • 回らない寿司を食べたい

大いに結構。大事なことなのでもう1度言いますが、「目的のある貯金」は大切です。

先ほどから言っているのは「目的のない貯金なら、大金だと感じるうちに使っちまえ」です。

大学生におすすめの貯金の使い道

大学生 投資

基本は「貴重なこと」です。

普段の居酒屋が3000円ならば、1度は1万円オーバーのイタリアンに行くのも良い。ユニクロでしか服を買わないのなら、たまには2万円のシャツを買うのも良い。

そういった貴重な経験することで、人生の選択肢はどんどん広がっていきます。

また、現時点でお金を使うことに興味がないのなら「投資」です。

投資の基本は「お金でお金を増やす」です。「株式投資」や「FX投資」に挑戦することで、今そこにあるお金をそのまま増やすことが出来ます。

そして、在学中に投資のイロハを学ぶことが出来れば、人生の難易度は大きく下がります。興味のある方は、以下の記事をご覧ください。

参考大学生から始められる2つの投資|「株」と「FX」を中心に投資の基本と始め方を解説する。

或いは、投資の応用として「自分への投資」が挙げられます。「プログラミングスクール」や「英会話スクール」に通うことで、生涯所得の底上げを狙えます。

まとめ

大半の大学生が一定額の貯金を持っていますが、その多くは使い道が決まっていません。

目的のある貯金は良いものですが、目的のない貯金には価値がない。特に、大学生時点での大金は、将来、相対的に大金にならない可能性が高いのです。

もし、今、あなたの手元に、

「使い道の決まっていない10万円」

があるのならば、大学生のうちに使ってしまうことをオススメします。

この記事は大学生のリアルマネー講座【第2回】です。

ほかのページをご覧になりたい方は、以下からどうぞ。

【第1回】
大学生の生活水準

【第2回】(今のページ)
大学生の貯金事情

【第3回】
大学生の有意義なお金の使い方

【第4回】
大学の学費を自分で出すために

【第5回】
大学生のギャンブル講座

【第6回】
「お金がない」が口癖の大学生へ

-リアルなお金の話