広告

103万円と130万円の壁|大学生がアルバイトをするときに注意すべき税金の話

103万円 130万円 大学生

大学生のアルバイト代は「年収103万円」と「年収130万円」を超えると、ややこしくなります。

上記の金額は、それぞれ「税金」と「社会保険」が免除されなくなるラインです。ラインに達するまでは50万円だろうが100万円だろうが気にする必要はないのですが、ラインを超えると余計な手続きが必要になります。

と言うか、中途半端に130万円を超えると単純に損をするのです。

税法上の小難しい話は税理士の解説(外部サイト)を見て頂くとして、当サイト「大学生はこれを見ろ」では、

  • ラインを超えたらどうなるのか
  • ラインを超えたらどうすれば良いのか

この2つに絞って「103万円の壁」と「130万円の壁」を解説します。

【おトクな情報】

アルバイト探しはバイトル(アプリ)が最適です。

  • 100万件を超える求人数
  • 使いやすいシステム

などによって基本性能は抜群。乃木坂のCMでめちゃくちゃ有名なやつですね。

バイトル - バイトの求人情報・アルバイト探しアプリ

バイトル - バイトの求人情報・アルバイト探しアプリ

無料posted withアプリーチ

[toc]

アルバイトの「103万円の壁」とは

「103万円」は所得税が免除されなくなるラインです。

日本には所得税の納付義務が存在します。しかし、低所得者層から過剰な税金を取れば生活に困窮してしまうので「年収103万円以上になったら徴収しよう」という制度が『103万円の壁』です。

103万円を超えたらどうなるのか

103万円を超えた分から、所得税を取られるようになります。

【アルバイト年収100万円】
→所得税はゼロ。もらえる金額は100万円。

【アルバイト年収120万円】
→所得税が5%かかる。103万円を超えた分にだけ所得税がかかるため、税額は(120万円-103万円)×5%=8500円。もらえる金額は119万1500円。

※計算を単純にしているため、金額は多少変動します。

見ての通り、アルバイト年収120万円程度じゃ気にする額ではありません。バイト代が増えれば増えるだけ、しっかりともらえる額も増えていきます。

余談ですが、日本は累進課税を採用しているため、

  • 年収120万円の所得税:5%
  • 年収1000万円の所得税:33%

以上のように、年収は増えれば増えるほど税額が大きくなっていきます。

103万円を超えたらどうすれば良いか

あなたは何もしなくて大丈夫です。

アルバイトの所得税は「源泉徴収」と言う制度で、バイト先が勝手に取って勝手に納付してくれます。そのため、あなた自身は何もしなくても勝手に手続きが行われるのです。

アルバイトの「130万円の壁」とは

大学生 130万円

「130万円」は、社会保険が免除されなくなるラインです。

日本には「国民皆保険制度」が存在します。国民全員が一定の保険金を払う代わりに、実際の医療費は3割負担で済む。大抵は世帯単位で登録しているため、あなたは「父親(世帯主)の扶養家族」という名目で保険に加入しています。

130万円を超えたらどうなるのか

「社会保険費が約10万円かかる」+「社会保険の手続きが必要になる」です。

【年収100万円】
→社会保険費はゼロ。もらえる金額は100万円。

【年収130万円】
→社会保険費が約10万円かかる。前述の所得税と合わせて、もらえる金額は約119万円。

※社会保険費は地域によって異なるため、金額は多少変動します。

社会保険費の額はかなり大きい。極論を言えば、「年収129万円」と「年収130万円」ならば、前者の方がもらえる金額が多くなるのです。

そして、103万円の時とは違い、130万円を超えると手続きが面倒くさくなってきます。

130万円を超えたらどうすれば良いか

「お父さん(世帯主)に報告」と「役所に健康保険の申請+支払い」が必要になります。

まず、「お父さんに報告」です。

と言うのも、お父さんは「年収130万円以下の子供がいます」という申請を会社にして、税制上の優遇を受けているのです。あなたが黙って年収130万円を越えれば、お父さんは会社に怒られます。

そのため、あなた→お父さん→会社の流れで「扶養家族の解消手続き」を行う必要があるのです。

続いて、「役所に健康保険の申請」です。

扶養家族を解消されてしまうと、あなたは健康保険に未加入の状態になってしまう。分かりやすく言えば「保険証がなくなる」のです。医療費も10割負担です。虫歯の治療に1万円とられるようになります。

そのため、お住まいの役所に行って「年収130万円以上のアルバイト収入がある」という体裁で健康保険に加入しなければいけない。後日、10万円分の健康保険の納付書が届くので、銀行等で支払います。

「バイト先に相談」と「親に相談」が優先

130万円 大学生

日本の税制は複雑なため、今回の解説は誰にでも当てはまる訳ではありません。

所得税や社会保険費の概念は、バイト先やご両親の状況によって変わります。

極論、バイト先が「個人経営の居酒屋」で真っ当な確定申告をしていなければ、あなたの形式上の年収は0円になります。そのため、実際の年収が103万円を越えようが130万円を越えようが関係ない。

他にも、お父さん(世帯主)が「会社員」か「自営業」かでも社会保険費の手続きは変わりますし、バイト先が「アルバイトにも社員用の社会保険を適用するかどうか」でも役所への手続きが変わります。

そのため、今回解説したお話は一般論であり、誰にでも当てはまる話ではないのです。よって、もし「103万円」と「130万円」の壁が近づいてきたのなら、「バイト先」と「ご両親」に1度相談してみてください。

まとめ

「103万円」は所得税、「130万円」は社会保険費が免除されなくなるラインです。

103万円の方はさほど気にする必要はありませんが、130万円を超えると「ご両親」や「役所」を巻き込んでの手続きになるので非常に面倒くさい。

そのため、アルバイトの収入は、

  • 年間130万円
  • 月平均10万8333円

を超えないようにしておきましょう。

【おすすめバイト探しアプリ】

[バイトル]
→王道のバイト探しサービス。全国のアルバイトを探せる。乃木坂のCMで有名。

[ジョブクル]
→選択肢に答えるだけで自分に合ったバイトを見つけてくれるアプリ。iPhoneのみ。

[タイミー]
→面接なしで働ける短期バイトを探すアプリ。東京を中心に関東地方のみ。iPhoneのみ。

バイトル - バイトの求人情報・アルバイト探しアプリ

バイトル - バイトの求人情報・アルバイト探しアプリ

無料posted withアプリーチ

バイトならジョブクルバイト

バイトならジョブクルバイト

無料posted withアプリーチ

単発バイトはタイミー - お金がすぐにもらえる

単発バイトはタイミー - お金がすぐにもらえる

無料posted withアプリーチ

この記事は大学生のアルバイト講座の【第7回】です。

他の講座をご覧になりたい方は以下からどうぞ。

【第1回】
みんなのアルバイト事情と基礎知識

【第2回】
アルバイトの選び方

【第3回】
稼げるアルバイト

【第4回】
出会いの多いアルバイト

【第5回】
就活に有利なアルバイト

【第6回】
アルバイトの面接対策

【第7回】(今のページ)
アルバイトの税金

-アルバイト