広告

あなたの就活を成功に導く6つのサービスと4冊の本を紹介する

就活で成功するサービス

内定に近づく就活サービスは、確実に存在します。

例えば、ES(エントリーシート)に悩む学生は多い。

初めて書く自己PR、慣れない書式、そして何より「正解が分からない」という恐怖。

「正解が分からないのに、正しいESが書ける訳がない!」

なんて叫ぶ学生がいる一方で、過去の内定ESを見れる就活サービスの「ユニスタイル(公式)」を使って悠々と突破していく学生もいる。

内定を取る学生は当たり前に知っている。

ところが、ちょっとしたかけ違いで、内定を取れない学生は知らない。

今回は、そんな就活サービスと書籍を紹介していきます。

内定に繋がる6つの就活サービス

日本で、新卒就活に関連するサービスは100を超えます。

ただ、多くは似たり寄ったりなサービスです。そのため、全てを利用する必要はありません。

基本的には「一番有名なサービスだけ」でOK。

選考に申し込むサービスならマイナビ、エントリーシートを見れるサービスならユニスタイル 。そんな感じで大丈夫です。

具体的には、次の6つ。

【マイナビ】
→王道の就活サイト。3年次はインターンの申し込み。4年次は説明会や選考へのエントリー。3年6月から登録可能。

【ユニスタイル】
→就活生のリアルな口コミサイト。内定エントリーシートの内容や、インターンのレビューを見れる。いつでも登録可能。

【ビズリーチキャンパス】
→高学歴限定のOB訪問サイト。大学を絞ったイベントなどの招待も。いつでも登録可能。

【キャリアチケット】
→面談から企業紹介に繋げてくれるサービス。都市部限定なのがデメリット。3年夏から登録可能。

【JCBカードW】
→大学生の王道クレジットカード。就活中に助けてくれることが多いので、就活が始まる前に作っておくのが吉。いつでも登録可能。

【プライムスチューデント】
→就活をリアルに描いた作品「何者」を見ることが出来る。180日間無料なので、1度見ておくのがオススメ。いつでも登録可能。

一部のサービスを除き、利用するためには「会員登録」が必要になります。

実際に必要になってから登録するとテンポが悪くなるため、必要になる前に登録しておくのがオススメです。最後のプライムスチューデント以外は全て無料で利用可能になっています。

【王道の就活サイト】マイナビ

マイナビ

【メインのサービス内容】

  • インターン情報
  • 企業情報
  • 就活イベント
  • 選考への参加

【登録可能期間】

  • 3年生6月〜4年生3月

マイナビは、ほぼ全ての学生が利用している就活サイトです。

原則、3年の6月から登録を行うことが出来て、時期に応じて以下のサービスを利用できます。

【3年6月頃から】
→インターンを主とした就活イベントの申し込み。

【3年12月頃から】
→合同説明会や選考へのプレエントリーなど選考に繋がる申し込み。

登録することで時期に応じた連絡も来るので、

「とりあえず3年の6月になったらマイナビに登録しておく」

と考えておけば間違いありません。

マイナビ公式サイト

最大手の就活サイト

マイナビに登録する

※3年生の6月から

また、同様のサービスに「マイナビ」や「キャリタス就活」も存在します。

どれも微妙に掲載企業やサービスは違いますが、大筋は同じなので、

「まずはマイナビ。足りない企業やサービスを感じたらマイナビやキャリタス」

という考えて問題ありません。

【ESの正解が分かる】ユニスタイル

【メインのサービス内容】

  • 企業情報
  • インターン情報
  • 就活イベントの案内
  • 過去のESが見れる

【登録可能期間】

  • 1年生4月〜4年生3月

ユニスタイルは「みんなのESが見れる」が魅力のサイトです。

例えば、あなたが「パナソニック」を志望しているとしましょう。

ユニスタイル内で検索してみると、

  • 締切・選考情報
  • 本選考ES
  • インターンES
  • 本選考レポート
  • インターンレポート

などが大量に掲載されていることが分かります。

本選考ESを見てみると、設問から実際の答えまで見ることが可能です。

会員登録をしないと見れないのは欠点ですが、そもそも、会員登録をせず無料で利用できるサービスなんて存在しないのでご容赦を。

また、マイナビほどではありませんが、ユニスタイルも「本選考」や「インターン」「説明会」などの情報を掲載しています。

マイナビとの違いは、以下のイメージ。

【マイナビ】
→企業側とがっちり連携しているため、情報量は多いが形式的なものが多い。「インターンは選考に関係ない」とか書いてる。

【ユニスタイル】
→企業側と軽めの連携で、一歩引いたリアルな情報が多い。口コミを見ると「インターンのおかげで3次面接から始まった」とか普通に書いてある。

ユニスタイルはいつでも登録できるため、今すぐにでも登録しておけば間違いありません。

「マイナビ」と「ユニスタイル」

併せて登録しておけば、就活情報で遅れを取ることはないでしょう。

選考突破したESを見られる

ユニスタイルに会員登録する

※1年生の4月から登録可能

【高学歴限定】ビズリーチキャンパス

ビズリーチキャンパス 公式サイト

【メインのサービス内容】

  • 高学歴限定のコミュニティサービス
  • 就活イベントの開催
  • OB訪問が簡単に行える

【登録可能期間】

  • 3年生4月〜4年生7月

ビズリーチキャンパスは高学歴限定のOB訪問サービスです。

利用できる大学はMARCH関関同立以上を基本とした有名大学39校。

【登録可能校】

早稲田大学 慶應義塾大学 大阪大学 東京大学 京都大学 東京工業大学 一橋大学 名古屋大学 名古屋工業大学 九州大学 九州工業大学 東京理科大学 中央大学 青山学院大学 明治大学 法政大学 立命館大学 立教大学 同志社大学 神戸大学 上智大学 関西学院大学 北海道大学 筑波大学 千葉大学 横浜国立大学 東北大学 関西大学 滋賀大学 広島大学 学習院大学 国際基督教大学 東京都立大学(旧 首都大学東京) 大阪市立大学 大阪府立大学 東京外国語大学 国際教養大学 立命館アジア太平洋大学 横浜市立大学

上記の大学に所属する学生のみが会員登録可能で、大手企業に務める社会人にOB訪問を行うことが可能です。

また、「OB訪問サービス」というのは仮の姿で、実態は、

「高学歴限定の就活イベントサービス」

の位置付けに近い。

ビズリーチキャンパスに登録しておけば、

  • 外資コンサルや総合商社の座談会
  • 電通×博報堂の広告代理店イベント

などのお知らせが届くため「高学歴で大手企業志望」の学生は登録しておいて損はありません。

高学歴しか登録できない就活サービス

ビズリーチキャンパスに会員登録する

※3年生の4月から登録可能

また、登録自体は1年4月から可能ですが、実際のイベント等は3年生からの1年半ほどを対象にしたものがほとんどです。

そのため、当サイトでは登録期間を「3年生4月~4年生7月」と記載させて頂きます。

【個別面談の実施】キャリアチケット

キャリアチケット 公式

【メインのサービス内容】

  • キャリアアドバイザーとの面談
  • 面接練習
  • エントリーシートの添削
  • 非公開求人の紹介

【登録可能期間】

  • 3年生12月〜4年生3月

キャリアチケットはアドバイザーとの面談を実施してくれるサービスです。

新卒就活において「個別相談」を実施してくれるサービスはほとんど存在しません。マイナビやマイナビが開催するイベントも「セミナー形式」が大半ですし、"あなたのため"に話してくれる大人はとても少ない。

ところが、キャリアチケットに登録しておけば、

  • 志望業界の確認
  • エントリーシートの添削
  • 面接練習

と、常に問題点を改善しながら就活を進めることが出来ます。

そのため、言い方は悪くなりますが、あまり優秀でない学生は就活開始(3年後半)と同時にキャリアチケットに登録して、面談を受けると後の就活がグッと楽になります。

ただし、対面型のサービスのため都市圏でしか面談を受けることは出来ません。

対面で相談できる就活サービス

キャリアチケットに会員登録する

※3年生の12月から登録可能

【便利なクレカ】JCBカードW

JCbカード トップページ

【メインのサービス内容】

  • クレジット決済が可能
  • 各種有料サービスの登録に必要

【登録可能期間】

  • 1年4月〜4年3月

クレジットカードほど「持っていると便利なアイテム」はありません。

例えば、先日「大学生はこれを見ろ」のTwitterに、こんなメッセージが届きました。

いつも参考にしています。

大これさんのオススメでクレジットカードを作っておいたおかげで内定とれました。ありがとうございます!

お礼が言いたかっただけなので返事は大丈夫です。これからも楽しみにしています。

「クレカで内定」ってどういう状況かと思っていると、続いてこんなメッセージ。

すみません。「クレジットカードのおかげで内定」はちょっと盛りました笑

志望企業の課題で英語で書くやつがあって締め切りギリギリまで全然書けなかったんですが、オンライン英会話で講師の人にアドバイスもらえばいいって思い付いて登録したんです。

登録にはクレジットカードが必要で、大これさんに言われてカード作ってなかったら詰んでたなって思ってお礼を伝えようと質問箱送らせてもらいました。

「オンライン英会話の登録にクレジットカードが必要だった」という訳ですね。

このパターンは初めてですが、実は、就活において「クレジットカードが役に立ちました」って言葉はめちゃくちゃ多い。

  • 新幹線や飛行機のオンライン決済
  • 必要な本をAmazonで即時購入
  • 慣れない土地での移動にタクシー

はっきり言って、どれも必須ではありません。ただ、クレジットカードを持っていることで突破できるピンチはあちこちに転がっているのです。

王道の学生向けクレカである「JCBカードW」なら安心ですぐに使えるため就活生にオススメの1枚と言えます。

純国産プロパーカード

JCBカードW(公式)を作る

※年会費ずっと無料

また、クレジットカードの知識がなく、いろいろ勉強してから作りたい方は大学生のクレジットカード解説ページをご覧ください。

【"何者"を見れる】プライムスチューデント

プライムビデオ公式

就活を始める前に、全ての学生は映画「何者」を見るべきです。

「何者」は大学生の就活を描いた作品。

朝井リョウさん原作のめちゃくちゃリアルな映画で、本当に就活生に密着しているような映画になっています。

おおげさに言えば「何者を見れば、内定に近づく」のです。

と言うのも、大抵の大学生は就活が苦手だと感じています。ところが、社会人1年目に話を聞いてみると「今なら就活もさほど苦じゃない」なんて言い出す。

そう、1度経験して「慣れる」と就活は余裕なのです。

初めての説明会、初めての筆記試験、初めての面接…。あらゆる初めては、あなたをストレスにさらします。

だけど「何者」を見て、就活の雰囲気をリアルに感じて、少しでも"慣れる"ことが出来ればストレスから少し開放されます。

そして、ストレスからの開放は、あなたを内定に近づけてくれるのです。

映画 何者

就活の予習として

「何者」をプライムビデオで見る

※1年生4月から登録可能

プライムスチューデント(プライムビデオ)は大学生なら180日間無料(そのあと月額250円/月)で利用することが出来ます。

「何者」以外にもたくさんの作品が視聴可能なので、興味のある方は以下のページもご覧ください。

プライムビデオ 大学生
プライムビデオの解説|180日間の無料お試し期間で見られるオススメの映画も紹介する

続きを見る

就活の成功に近づく4冊の書籍

「就活本」の数は、就活サービスの比ではありません。

毎年数多くの就活本が発売され、書店に行けば所狭しと並んでいます。そして、正直に言って、就活本には粗悪なものも多い。

なぜなら、

「リピーターを必要としない書籍だから」

です。

どれだけ悪い内容でも、来年になれば就活本のことなんて忘れてしまう。そのため、無責任な「内定を取れる!」や「これだけで失敗しない!」なんて就活本が溢れているのです。

あなたが購入するべきは、

「毎年、情報をアップデートしつつ、同じような内容で販売している就活本」

です。

「2020年版」や「2021年版」みたいな表記があるものですね。

これらの本は普遍的な就活情報をもとに、時事関連の出来事だけは毎年アップデートしてくれています。同じタイトルで毎年発売するのは「著者の自信のあらわれ」だと言えます。

具体的に言えば次の4冊。これ以外にも優良な就活本は存在しますが、まずはこの4冊を抑えるのが正解です。

【業界地図】
→日本に存在する「業界」を知れる。志望企業を定める一歩目に最適。

【就職四季報】
→個別の企業の「平均年収」や「社員数」「年間休日数」などを知れる。志望企業を定める二歩目に最適。

【これが本当のSPI3だ!】
→筆記試験対策の基本。とりあえず、これ1冊を完璧にやれば80%の筆記試験は突破できる。

【ロジカル面接術】
→面接やエントリーシートの基本をロジカル(論理的)に考える本。具体例は少ないが、自己PRの根幹を学べる。

ちなみに、各書籍によって最新版の年度の概念が違います。

例えば、

【業界地図】
→2020年6月現在における最新版は「2020年版」 "2020年に発売しているから"という考え。

【これが本当のSPI3だ!!】
→2020年6月現在における最新版は「2022年度版」 "筆記試験の準備を始める3年生は2022年度に卒業するから"という考え。

こんなイメージ。とは言え、2~3年で内容が大きく変わることはないので、何年生であっても最新版を買っておけば問題ありません。

【業界を知る】業界地図

業界地図 おすすめ

志望企業を固める上で重要な一歩目が「業界地図」です。

例えば、あなたが、

「年収の高い企業に就職したい!」

これだけを考えているとします。

では、まず書籍冒頭の業界平均年収図を見てみましょう。

業界別の平均年収
出典:業界地図

さて、「1位総合商社」や「2位コンサルティング」の年収が高いことは何となく分かりますが、4位の「海運」って何でしょうか?

続いて、「海運」に関するページを見てみましょう。

海運業界 就活
出典:業界地図

どうやら海運業界には、

【大手3社】
日本郵船、商船三井、川崎汽船

【中堅9社】
NSユナイテッド海運、NSユナイテッド内航海運、共栄タンカー、第一中央汽船、乾汽船、明治海運、東京汽船、飯野海運、川崎近海汽船

この12社がメインで存在するようです。

では、とりあえず大手3社を覚えておきましょう。これで、

「年収が高い企業に就職したい!」

としか考えていなかったあなたに「日本郵船」「商船三井」「川崎汽船」の3社が入ってきました。マイナビでこの3社の名前が目に入ったら、インターンに申し込むかもしれませんね。

こうやって「企業研究」をして、志望企業が固まっていくのです。

業界地図 おすすめ

業界地図 1,430円

Amazonで今すぐ買う

※業界研究の一歩目に

【企業を知る】就職四季報

就職四季報 2021

志望企業を固める二歩目は「就職四季報」です。

そう言えば、さっき業界地図で「海運業界」の年収が高いことを知りましたね。

大手3社の名前は確か、

  • 日本郵船
  • 商船三井
  • 川崎汽船

の3つ。でも、年収が高いだけで、めちゃくちゃブラック企業だったらどうしましょう?離職率が高いとか、残業時間がめちゃくちゃ長いとか…。

では、就職四季報で「日本郵船」のページを開いてみましょう。

就職四季報 日本郵船
出典:就職四季報

平均年収:999万円(日本平均450万円)
3年後離職率:0%(通常30%程度)
1ヶ月の残業:32.9時間(平均30時間程度)

…めちゃくちゃ優良企業です。

仕事内容にこだわらず、待遇だけで考えるなら余裕で第一志望になるレベル。

「じゃあ、仕事内容を知りに説明会やインターンに行こうかな…」

そうやって、みんな志望企業を固めていくのです。

就職四季報 2021

就職四季報 2,090円

Amazonで今すぐ買う

※企業研究の二歩目に

【筆記試験対策】これが本当のSPI3だ!

これが本当のSPI3だ

ほぼ全ての企業には「筆記試験」が存在します。

選考の基本的な流れは以下の通り。

説明会

書類選考

筆記試験

グループディスカッション(or グループ面接)

個人面接 複数回

内定

そのため、筆記試験を避けて内定を得ることは出来ません。

筆記試験の内容は様々ですが、大きく分けると次の2つ。

【外部企業が展開している共通試験】
95%はこれ。就活におけるセンター試験のようなもの。種類がいくつかあり、実施数が多いのは「SPI3」 次点で「玉手箱』や「TG-WEB」など。参考書で対策をすれば問題なく突破できる。

【自社独自の試験】
→それぞれの企業が独自に作っている独自の試験。対策を行うことは出来ないが、結局、「SPI3の類似問題+独自試験」みたいな形になりがち。

よって、筆記試験の勉強は、とりあえず「SPI3」をやるのが正解。

受験勉強の基礎学力がある学生なら1ヶ月程度勉強すれば及第点には届きますが、推薦組は本当に苦労します。

就活直前には「インターン」や「企業研究」など、やることがたくさんあるので、1年~3年の間に参考書を解いておくのがオススメです。

これが本当のSPI3だ

これが本当のSPI3だ!! 1,650円

Amazonで今すぐ買う

※筆記試験対策は必須です

【自己PRの基本】ロジカル内定術

ロジカル面接術 就活

「自己PR」≒「自分は何が出来るか」は就活の基本です。

面接で聞かれることは、めちゃくちゃ多いと思われがち。ちまたの就活本や就活サイトでは「面接でよく聞かれる質問50選!!」なんて項目を用意して、こう締めくくるのです。

「よく聞かれる質問50選の回答は準備しておきましょう!!」

…いや、覚えきれねぇよ。

というか、回答を覚える必要なんてないんです。

確かに、就活ではいろんなことを聞かれます。

  • 志望動機は?
  • 学生時代に力を入れたことは?
  • 入社後に何をやりたい?
  • 大学で何を勉強しましたか?
  • etc

だけど、面接官が本当に聞きたいことは2つだけ。

「優秀かどうか」「会社に合ってるか」です。

この2つを知りたいがために、書類選考をして、筆記試験を受けさせて、何回も面接をして、いろんな質問をしているのです。

逆を言えば、

「どんな質問がきても、この2つの自己PRに繋げる」

のが正解なのです。

ロジカル面接術
出典:ロジカル面接術

細かい就活対策本は山のようにあります。

ただ、「ロジカル面接術」さえ読んておけば、就活における自己PRの根本をロジカル(論理的)に学ぶことが可能なのです。

ロジカル面接術 就活

ロジカル面接術 1,430円

Amazonで今すぐ買う

※自己PRの基本を学べる

まとめ

最後に、めちゃくちゃ良い話をします。

「内定を取るコツ」です。このコツさえ覚えておけば、就活で結果を出すことは簡単になります。

いいですか。

言いますよ。

内定を取るコツとは、

「すぐに行動する」

です。

当たり前のように思いますか?でも、大半の学生はこれが出来ないから、就活で苦労するんです。

例えば、あなたはこのページを開いて、合計10個のサービスや書籍を目にしました。

就活情報サイト、無料のクレジットカード、業界地図、筆記試験の勉強etc

どれも多くの就活生が実際に利用しているものです。無駄になるはずもなく、遅かれ早かれ利用することになります。

で、どれかに会員登録したり、アマゾンで注文したりしましたか?

いや、大丈夫です。責めてる訳ではありません。だって、大抵の学生は、結局なにもやらないんです。

「実際に就活が始まるのは、もう少し後だから」

「友達の意見も聞いてから」

「もうすぐ出かけないといけないから」

どうせギリギリになって焦るし、友達の意見は聞かねえ。登録なんて5分もかかりません。

面倒くさいだけです。

でも、その通り。あらゆる新しいことは面倒くさいんです。

そして、その「面倒くさい」をすぐに乗り越えられるやつが、就活で成功するんです。

いいですか。

あなたは「就活で成功したい」から、このページを開いたはずです。

このまま何もせずにページを閉じれば、就活の成功に一歩も近づきません。

1つだ。

とりあえず、1つだけ「面倒くさい」を乗り越えろ。

あなたが3年生なら「マイナビ」に登録しろ。

3年次ではインターンや企業情報検索サイトとして使える。4年ではマイナビを使って選考に参加する。

マイナビ公式サイト

最大手の就活サイト

マイナビに登録する

※3年生の6月から

「マイナビくらい、とっくに登録してる」って人は、えらい。インターンに参加するつもりですね。

だったら「ユニスタイル」も登録しておいた方が良い。ユニスタイルはレビューサイトとしての一面もあるので、インターンの感想やESの内情も見ることが出来る。マイナビが登録できない1年生2年生にもオススメです。

2年生 就活サービス

選考突破したESを見られる

ユニスタイルに会員登録する

※1年生の4月から登録可能

軽い気持ちでこのページを見ていたなら「クレジットカード」でも良い。

就活関係なく、日本で生きていくなら遅かれ早かれ必要になる。クレジットカードさえあれば、紹介した4冊の書籍をワンクリックで買うことも出来た。

ピンチに備える便利なアイテム

ボタン

※1年生4月から申し込み可能

どれでも良い。

1つだけ「面倒くさい」を乗り越えて、「すぐ行動する」を実行してください。

それだけで、あなたは内定に近づくことが出来ます。

今回紹介したサービスまとめ

【マイナビ(公式サイト)】
→王道の就活サイト。3年次はインターンの申し込み。4年次は説明会や選考へのエントリー。3年6月から登録可能。

【ユニスタイル(公式サイト)】
→就活生のリアルな口コミサイト。内定エントリーシートの内容や、インターンのレビューを見れる。いつでも登録可能。

【ビズリーチキャンパス(公式サイト)】
→高学歴限定のOB訪問サイト。大学を絞ったイベントなどの招待も。いつでも登録可能。

【キャリアチケット(公式サイト)】
→面談から企業紹介に繋げてくれるサービス。都市部限定なのがデメリット。3年夏から登録可能。

【JCBカードW(公式サイト)】
→大学生の王道クレジットカード。就活中に助けてくれることが多いので、就活が始まる前に作っておくのが吉。いつでも登録可能。

【プライムビデオ(公式サイト)】
→就活をリアルに描いた作品「何者」を見ることが出来る。180日間無料なので、1度見ておくのがオススメ。いつでも登録可能。

【業界地図(アマゾン)】
→日本に存在する「業界」を知れる。志望企業を定める一歩目に最適。

【就職四季報(アマゾン)】
→個別の企業の「平均年収」や「社員数」「年間休日数」などを知れる。志望企業を定める二歩目に最適。

【これが本当のSPI3だ!!(アマゾン)】
→筆記試験対策の基本。とりあえず、これ1冊を完璧にやれば80%の筆記試験は突破できる。

【ロジカル面接術(アマゾン)】
→面接やエントリーシートの基本をロジカル(論理的)に考える本。具体例は少ないが、自己PRの根幹を学べる。

-就活