広告

就活を目前にして「志望業界」「志望企業」が見つからない人は『評価基準を作ること』が大切である

就活 大学生

就活序盤において「志望業界が定まっていないこと」は学生が思っているよりハンデになります。

なぜなら「志望業界が定まっていないこと」によって、

  • 次の行動が決められない
  • 目的がないからモチベーションが上がらない
  • 序盤の選考に参加できない

などの明確な弊害にぶつかるからです。

では、「志望業界」或いは「志望企業」「やりたいこと」を見つけるためにはどうすれば良いか。

大切なのは「評価基準を手に入れること」です。

評価基準を手に入れる

志望業界が定まらない理由は「評価基準を持っていないから」です。

例えば、友達と飲みに行くとき、あなたはどうやってお店を決めますか?

「◯◯は美味しかったけど、ちょっと高かった」

「□□は悪くないけど、刺身がないんだよなー」

「△△は焼き鳥が美味しいけど、メニューが少ないし…」

いろんな考えや経験をもとに、飲みに行く店を1つ決めるはずです。

では、どうしてそのお店を選んだのでしょうか?

評価基準があるから良い選択ができる

就活 やりたいこと

居酒屋に関しては「知識」や「経験」をもとにした評価基準があるからです。

  • 刺身はあった方が良い
  • 焼き鳥が美味しいのはプラス
  • メニューが少ないと行きづらい

これらの評価基準があるからこそ、適切な判断を行うことが出来る。

就活も同じです。

あなたが「志望業界」「志望企業」を決められないのは、就活における評価基準を何も持っていないからです。

  • 平均年収600万円は多いのか
  • 何が「やりがい」に繋がるのか
  • どんな仕事が好きなのか

どんな小さなことでも構いません。会社選びに関する「評価基準」が1つでも見つかれば、そこからトントン拍子に話は進んでいきます。

例えば、興味がなくても、とりあえず金融の業界研究セミナーに参加するのです。

そこで少しでも興味を持てれば、話は早い。今度は銀行を調べてみましょう。銀行にも興味が持てれば、今度はメガバンク、地方銀行…と志望企業が固まるのはもうすぐです。

仮に金融に興味を持てなくても大丈夫。「金融に興味がないこと」が分かったのですから、大きな進歩です。今度は全然違う業界セミナーに参加してみましょう。

そうやって、少しずつ「自分のやりたいこと」に向かって行くのです。

具体的に何をするのか

「評価基準」を手に入れるために、具体的に何をすれば良いのか。

就活序盤における行動をいくつか紹介します。

業界説明会

就活 学内セミナー

就活序盤では、

  • 金融
  • 教育
  • 製薬

などの業界の内情を説明してくれる「業界説明会」が各所で実施されています。

志望動機が定まっていない段階には最適の説明会です。

合同説明会

合同説明会

合同説明会とは、1つの大きな会場に数十社の企業が集まり、それぞれのブースで自社の説明をする場を指します。

こちらも志望動機が定まっていないときには最適な場所です。

難しいことは考えずに「とりあえず話を聞くこと」を意識してください。

先輩に話を聞く

OB訪問 就活

人に依っては最も効果があるのが、これ。

就活序盤では何も分からなかった学生も、就活終了後にはその辺の大人よりも企業に詳しくなっています。

「どの企業が良いと思いましたか?」

「それは何故ですか?」

この2つを聞くだけで、就活の大きな力になります。

業界地図を眺める

毎年、各社から「業界地図」と呼ばれる書籍が出版されています。

どこの業界に、どんな企業が存在するのか。どのくらいの規模で、具体的に何をしているのか。

時間のある時に眺めておくだけでも、一定の情報が頭の中に蓄積されていきます。

まとめ

就活を目前にして、動けなくなっている人はとても多い。

だけど、それは「やりたいことが分からないから、行動できない」のではありません。

「行動しないから、やりたいことが分からない」のです。

まず、動くこと。そして、情報を集めること。

そこが就活のスタートです。

-就活