広告

ぼっちのすすめ

ぼっち

「充実した大学生活を送れなかった」と嘆く人には共通点があります。

それは「入学当初に出会った数人と卒業まで何となくつるみ続けた」です。

大学で最初に出来る友達って、気が合う人ではありません。

近くにいた人です。

学部、サークル、少人数クラスetc

最初はみんな不安ですから、何とか友達を作ろうとする。自然とグループが出来始める。ぼっちは怖いから、どこかのグループに所属する。例え、気が合う人ではなかったとしても。

入学当初に出会った人たちと何となくつるみ続けていると、何も楽しくありません。

そんなことするくらいなら、思い切って「ぼっち」になってみては如何でしょうか。

ぼっちのすすめ

「充実した大学生活を送れなかった人たち」ひいては「人生に満足できない人たち」には大きな共通点があります。

それは「自分で決めてこなかった」という点。

親に言うままに大学に進んだ、周りが勧めるから就職先を選んだ、友達が勧めたからこのドラマを見ている、親が、周りが、友達がetc

自分で決めたことなら、不満ってそんなに出てこないんです。だって、そこで文句を言ったら自分を否定することにしかならないから。

不満を言う訳にはいかない。となれば、"それ"を少しでも良くするために行動するしかない。

進学も、就職も、趣味も、何でも同じです。

自分で決めるんです。自分で決めたことだけが、楽しく、満足できる内容になっていくんです。

つるんでいると、自分で決めなくなる

自分で決める

「入学当初に出会った友人となんとなく一緒にいる」

心当たりのある人も多いでしょう。

この「なんとなく一緒にいる」の大きな弊害が「自分で決めなくなる」ってことなんです。

みんなと一緒にいるとき、昼食のお店を自分で決めていますか?履修する科目を自分で決めていますか?

小さなことかもしれません。しかし、「自分で決めること」はそんな小さなことから徐々に積み重なっていくのです。

きっと、ゼミの説明会もみんなで一緒に行くでしょう。

就活のセミナーも一緒に行くでしょう。

あなたはいつになったら自分で決めるのでしょうか?

ぼっちは全てを自分で決める

大学生 メンズファッション

その点、ぼっちは違います。

お昼ご飯を食べるタイミングも、メニューも、履修内容も、ゼミ選びも、就活も、何もかもを1人で決めなければいけません。

それはそれは大変なことです。

しかし、だからこそぼっちは現状に不満を言うことが出来ません。

決めたのは自分なんですから。不満を言っても、自分への悪口にしかならないのですから。

まとめ

誰だって1人は嫌です。

しかし、「自分で決めないこと」もまた、人生に大きな影を落とします。

そこで、週1日。1週間に1日だけ1人でいる曜日を作ってみてください。

その日だけは全てを自分で決めるのです。授業も、お昼ご飯も、講義終わりの行動も。

それだけで、何かが変わるかもしれません。

-大学生活